2012年06月27日

JICA駒ヶ根 高木伐採作業

JICA駒ヶ根高木伐採作業


「青年海外協力隊」をご存知ですか?

元々は外務省の外郭団体で現在では独立行政法人です。
ODA活動の一環で40歳までの青年が
(40歳以上は「シニアボランティア」といい年齢の制限はありませんが)
自分の得意な分野において2〜3年間
外国でボランティア活動をしてくる制度です。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



駒ヶ根市にはそのボランティアに向かう皆さんが派遣前訓練を行う
「青年海外協力隊駒ヶ根訓練所」
があります。
協力隊の訓練所は現在では
福島県二本松と長野県駒ヶ根と
日本に二ヶ所しかありません。
すごいでしょ?(^0_0^)

訓練といってもほとんどが語学訓練で、
与えられた派遣先(職種は申告ですが派遣先の希望はできないようです)
の公用語を、わずか80日足らずでマスターしていきます。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業




JICA駒ヶ根 高木伐採作業



自分は「駒ヶ根青年会議所」に参加していた時から訓練所とつながりができて、
仕事の入札に参加させてもらっています。
さすがに国の施設ですから、きちんとした入札ですよ。(~_~;)
まあ、自分のようなクラスが入札に入れるのは
事案としては総体的にとても小さな仕事ですが、
自分としては大きな仕事です。(-^〇^-)


JICA駒ヶ根 高木伐採作業


そんなこんなで、今回、裏山の伐採をやらせていただきました。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



この訓練所ができてすでに30年以上ですので、
(できたころのことは良く知らないのですが・・・)
そのころから放置されていたであろう裏山の木々は
とても立派に成長しています。

今回は北隣の家に日が当たりにくくなってしまったとのことで、
敷地際の高木を何本か伐採しました。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



昨年、訓練中のボランティアメンバーが
ウォーキングやランニングができるように、
山の中に林道ができました。

おかげ様で今回は現場まで作業車や重機が入れたので
作業が安心安全でできました。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



山の木、特に自然の山の雑木は
(植林された山の手入れされたヒノキやカラマツではなく
実生で生えたナラやクヌギなどという意味です)
枝が片方に偏っていたり、
斜めに倒れていたりします。
重心が傾いている方向に倒したい場合はいいのですが、
そうでない場合が難しいのです。

楔などを使って技術で修正していくのですが、
それでもかなわない時は
ワイヤーで引っ張る「チルホール」という道具を使ったり
今回は重機で引っ張りました。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



高所作業車が近くまで入れたおかげで、
残す木の枝おろしも高いところまでできました。

だいぶ広く明るくなったのではないでしょうか?



JICA駒ヶ根 高木伐採作業



高木の伐採は危険な作業ですが、
無事に終わることができて良かったです。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



桜なのですが、痛みやすい木は、
切り口に薬を塗っておきましょう。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



伐採した幹や枝も薪に欲しい人がいるようで、
有効活用できて、それもなによりですね。


JICA駒ヶ根 高木伐採作業



Posted by 正風園 at 01:12

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8