2019年04月27日

古民家ウェディング「音の葉」  その11

古民家ウェディング「音の葉」  その11



古民家ウェディング「音の葉」  その11


これまでの作庭の流れのように
 ・敷地の使い勝手を考えて、人の動きの動線や園路を決める
 ・築山やマウンドやくぼみや流れなどの、大まかな造形する
 ・園路や飛び石を配する
 ・蹲や水場を作り、景石を配する
 ・主木を中心に、枝ぶりを考慮して背の高い木植える
 ・全体のバランスを見ながら中低木を植える

重機やクレーンの必要な作業もありますから、必ずしもこの順番通りに進めるわけではありませんが、基本的にはこんな流れだと思います。


いよいよ工程は仕上げの段階になっていきます。

古民家ウェディング「音の葉」  その11

 ・サツキやツツジの寄せ植えで、うねりやメリハリを出し、 動きや立体感を生みます

 
古民家ウェディング「音の葉」  その11

・苔や地被植物で足元を整える


古民家ウェディング「音の葉」  その11

 ・化粧砂利を敷く







Posted by 正風園 at 02:45

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8